保険料合計額が、2,500円以上となるように主契約(本則)と特則・特約を選択してください。
「お申込みいただけません」と表示される場合は、特則・特約を追加する等、ご契約条件によってお申込みいただける場合があります。
お客様情報を選択してください
年齢 契約年齢:20歳~85歳
性別
試算条件:
入院給付金日額 5,000円 |
入院給付金日額 3,000円 |
|||
合計月払保険料 (特約・特則保険料を含む) 月払口座振替扱・ 月払クレジットカード払扱 |
-円 | -円 |
保険期間・保険料払込期間 | 終身 | 終身 | ||
---|---|---|---|---|
主契約(本則) |
入院の保障 終身 |
疾病入院給付金 災害入院給付金 病気やケガで入院をしたとき |
1日につき 5,000円 |
1日につき 3,000円 |
手術等の保障 終身 |
手術給付金 病気やケガで所定の手術を受けたとき | 1回につき 入院中 5万円 入院中以外 2.5万円 |
1回につき 入院中 3万円 入院中以外 1.5万円 |
|
放射線治療給付金 所定の放射線治療を受けたとき | 1回につき 5万円 |
1回につき 3万円 |
||
移植術給付金 所定の骨髄移植術・臓器移植術を受けたとき | 1回につき 5万円 |
1回につき 3万円 |
||
骨髄ドナー給付金 責任開始日から1年経過後に、所定の骨髄幹細胞の採取術を受けたとき | 1回につき 5万円 |
1回につき 3万円 |
||
特約 |
先進医療 引受基準緩和型 先進医療特約 終身 |
先進医療給付金 所定の先進医療による療養を受けたとき | 先進医療による療養にかかる技術料と 同額 |
|
先進医療一時金 先進医療給付金が支払われる療養を受けたとき | 先進医療 給付金 ×10%相当額 |
|||
特約 |
感染症 引受基準緩和型 特定感染症診断一時金特約 5年 自動更新*1 |
特定感染症診断一時金 所定の特定感染症と診断されたとき | 10万円 | |
特則 |
健康ボーナス 健康給付金特則 10年 自動更新*2 |
健康給付金 5年ごとの対象期間中に継続10日以上の入院がなかったとき | 5万円 | 3万円 |
-
- 入院の保障
-
- 受取限度:1回の入院につき30日(入院給付金の支払限度の型:30日型) ※通算:疾病入院給付金・災害入院給付金それぞれ1,095日
-
- 手術等の保障
-
- 掲載プランの手術給付金等の給付倍率の型は2型です。
- 【手術給付金】
- 受取限度:回数無制限
- 「創傷処理」「抜歯手術」等、保障の対象とならない手術があります。
- 【放射線治療給付金】
- 受取限度:回数無制限(30日に1回)
- 【移植術給付金】
- 受取限度:回数無制限
- 【骨髄ドナー給付金】
- 受取限度:1回
-
- 引受基準緩和型先進医療特約
-
- 【先進医療給付金】
- 受取限度:通算2,000万円
-
- 引受基準緩和型特定感染症診断一時金特約
-
- 所定の範囲内で自動更新されます。
- この特約は主契約の責任開始日から91日目(この特約の責任開始日)に保障を開始します。
- 結核は保障対象となりません。
- 受取限度:1回 ※受取限度は更新前後の保険期間を通算して1回です。
-
- 健康給付金特則
-
- 所定の範囲内で自動更新されます。
- 上記の保障に加えて入院時の一時金の保障や退院後の通院保障等を追加することができます。
ご注意事項
- このページでは、保険商品の概要をご案内しています。保険商品の詳細につきましては、「パンフレット」、「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」、及び「ご契約のしおり・約款」(資料請求通販の場合「ご契約のしおり(抜粋)」)を必ずご覧ください。
- このページでご案内している内容は郵送によるお申込みを前提とした内容です。申込方法により付加できる特約・特則や選択できる給付金額等が異なる場合があります。
- このページの「健康ボーナス」とは、健康給付金特則における健康給付金を指します。
- このページに掲載の保険商品に関する内容は、2022年4月2日現在で適用されているものです。
FLI-C19073-2203