生命保険の基礎知識
生命保険に入れない理由(謝絶)とは?
生命保険の申込をした際に、保険会社から「引き受けできません」といわれてしまうことがあります。
保険の引き受けができないことを保険用語では「謝絶(しゃぜつ)」といいます。どのようなときに「謝絶」になってしまうのか、そして「謝絶」された場合の影響やその後の対処法などをご紹介します。
■もくじ(ページ内リンク)
生命保険加入をなぜ断られる?
私たちが生命保険へ加入する際は、申込書と告知書を保険会社へ提出し、保険会社は受け取った情報をもとに契約可能か審査を行います。審査基準は保険会社や商品によって異なり、その基準は非公開となっているため、もし謝絶になったとしても明確な理由は教えてもらえません。
保険は相互扶助のしくみで成り立っているため、契約されている方のリスクを同じレベルに保たなくてはならないのです。これは、一人ひとりは少ない「保険料」を出し合うことでお金を集め、万一の時はそのお金の中から「保険金」を出してお互いに助け合いましょう、というしくみで成り立っているためです。このしくみによって、それぞれが負担する保険料は少ないが、万一の時はみんなで集めたお金で備えられるのです。
「みんなで万一の事態に備える」というしくみであれば、一人ひとりのリスクが同じでないと不公平になってしまいます。そこで、告知義務が必要になるのですが、保険会社としては保険金の支払いリスクが高いと判断した場合は「謝絶」をしたり、「部位不担保」といって身体の特定部分だけ保障しなかったり、保険料を高く設定したりするのです。
保険会社からすると、リスクの高い方が加入してしまうと、その分保険金を支払う可能性が高くなります。リスクの高い方を無条件でどんどん加入させてしまうと、高額な保険金を支払う可能性が高くなり、そのバランスを取るために加入者一人ひとりの保険料の負担が大きくなってしまいます。健康でリスクの低い方は長年その保険料を負担していかなくてはならないため、リスクの低い方からみると、とても不公平な状態になってしまいますよね。
保険会社が商品を開発する際、年齢や性別などから「死亡する確率や支払うであろう保険金額」を予測し、それに基づいて保険料が算出されます。その計算が狂わないよう、保険金を加入者へきちんと支払うようにするために、審査が行われるのです。
生命保険加入を断られる原因とその理由
審査の基準に関しては保険会社ごとに異なります。またその内容も非公開ではありますが、リスクが高いと判断されるパターンにはいくつかの代表的な原因があります。
① 現在の健康状態や過去の病歴など
② 身体的なリスク
③ 危険職種といわれる職業のリスク
④ モラルリスク
ご自身が心身ともに健康でリスクは低いはずだと認識していても、保険会社の基準では異なることが多くあります。それぞれにどのような理由があるのかを見ていきましょう。
【① 現在の健康状態や過去の病歴など】
現在、病気治療中など健康状態に問題がある方は、高リスクと判断されます。
治療中はもちろんですが、回復し日常生活に支障のない場合でも、継続して薬が処方されている(投薬中)場合、治療が続いていると判断されてしまうことも少なくありません。
また、健康診断の結果で、数値の異常などにより「要再検査・要精密検査」としてお医者さんに指摘されているにもかかわらず未受診のときは、謝絶されてしまう可能性が高くなります。再検査や精密検査をしたら、新たな病気が見つかる可能性があるためです。検査の結果、何か見つかったとしても「部位不担保」や「保険料割増」で契約できる可能性がありますが、検査をしていないと計り知れないリスクがあるため、保険会社の立場からすると引き受けが難しくなってしまうのです。
また、過去の病歴も重要です。多くの商品では5年以内の通院・入院・手術があったかどうかで契約の可否が判断されます。保険商品や傷病によっても異なりますが、一定期間以上の年月が過ぎていれば加入できる場合や期間内であっても傷病や入院期間などによっては契約が可能な場合があります。
【② 身体的なリスク】
・体型
極端に痩せていないか、または太りすぎていないかを判断するために、身長と体重からBMIの数値を割り出して基準値を定めています。
現在は特に病気をしていなかったとしても、潜在的なリスクを抱えていると判断されるため、契約ができない可能性があります。また、健康状態によっては健康優良体割引といって、保険料の割引をしてもらえる保険商品もあります。
・妊娠や出産
保険の種類によっては、健康であっても妊娠中の方は加入が難しい場合があります。出産は母親の身体への負担も大きく、帝王切開になってしまうケースも珍しくありません。こういった危険に晒される可能性が高いと判断されるため、加入することができても「部位不担保」という条件付での契約になる場合が多いです。このことからも、女性は妊娠前の方が保険を選びやすいことが分かります。
・刺青やタトゥー
刺青やタトゥーが入っている場合、保険会社によっては契約ができない場合があります。刺青などが入っていると、反社会的勢力の関係者である可能性や、B型・C型肝炎などの感染症である可能性があるためです。また、刺青が身体の何割入っているかによっても契約の可否が判断されます。
【③ 危険職種といわれる職業のリスク】
危険のともなう職種であれば、デスクワークなどの安全な職種に比べてリスクが高くなってしまうため、契約できない場合や、保険金額を制限されるなどのケースがあります。
保険会社により基準は異なりますが、一般的にはテストドライバーやインストラクター、高所作業が多い職業、漁船や潜水など海で作業をする職業、危険をともなう勝負にたずさわる格闘家や騎手・競輪・競艇選手、航空機搭乗員などが上げられます。
保険会社によっても異なってくるので、ご自身の職業が該当するのか、制限はいくらまでかなどは検討している保険会社へ確認しましょう。
【④ モラルリスク】
モラルリスクとは保険金や給付金を不正な目的で受け取ろうとするなど、生命保険の悪用や道徳的な危険のことをいいます。
例えば暴力団などの反社会的勢力に携わる方は、加入できません。契約後に反社会的勢力であることが明らかになった場合は契約を解除される可能性があります。また生活保護受給者なども、国のお金で生活しているという観点から、生命保険の加入ができなかったり条件が付く可能性が高いので、まずは自治体へ確認しましょう。
もしも謝絶されてしまったら
申込をして断られてしまった場合は、保険には入れないのでしょうか?
前述したとおり、保険会社によって若干診査基準が異なるため、A社では引き受けできなくても、B社では引き受け可能な場合や「部位不担保」という条件をつけることによって加入できるケースもあります。「部位不担保」とは、特定の部位に関する保障はしないという意味です。現在や過去に病気になった部位の保障を外すことで保険金の支払いはしません、という条件を付けることによって加入できますので、問題のある部分に関係のない病気や事故などが原因であれば、通常通り保険金が支払われます。
また、持病をお持ちの方は、持病がある方でも入れるような告知がないタイプの商品や、告知はあるが健康状態の審査が緩いタイプの商品(引受基準緩和型保険)なども選択肢として検討してみてはいかがでしょうか。
通常の告知基準が厳しい商品に比べると、保険料が割高であったり保険金額が少ないなどのデメリットはありますが、比較的加入しやすい条件となっています。
ここ数年で引受基準が緩和されているタイプの保険商品も各社リニューアルを繰り返しており、以前の商品と比べて内容が良くなっています。「自分の健康状態では、どの保険会社がマッチしているか。」複数社取り扱っている比較サイトで調べてみたり、プロに相談することで見つかることもあるでしょう。
生命保険をご検討の方は生命保険比較サイトi保険をご覧ください。無料で保険相談などもできますので、お気軽にお問い合わせください。
お電話で生命保険の資料請求・お問い合わせはこちら【通話無料】募集代理店:アイ・エフ・クリエイト0120-873-100【受付時間】9:30~18:00(年末年始、日曜、祝日は除く)資料請求いただいたお客様の個人情報の利用目的は、当社が委託を受けている保険会社の各種商品やサービスの案内・提供・維持管理となります。また、上記の保険会社の各種商品やサービスの案内等のために、当社がその提携先である保険会社の代理店と共同して対応する際には、個人情報が当該代理店に提供されることにつきご了承ください。
この記事を書いた人
奥寺 佳彦
株式会社アイ・エフ・クリエイト
日本FP協会認定ファイナンシャルプランナー(AFP)