メニュー

保険のご相談・お問い合わせ

\まずはお気軽にお電話ください/

tel0120-873-100通話無料

受付時間 9:30~18:00(日曜・祝日・12/30除く)

ご相談はオンラインでも訪問でもOK!

保険無料相談サービス

  1. 生命保険比較
  2.  >  生命保険人気ランキング
  3.  > 就業不能保険人気ランキング

 
就業不能保険人気ランキング

更新日:

就業不能保険の人気商品ランキングです。
病気やケガによって、長期間お仕事ができなくなってしまった場合に備える保険です。公的な保障でカバーできる場合もありますので、公的な保障の給付要件を確認し、必要な保障額を考えながら選んでいただく方が多いです。

商品の詳しい資料がほしい方は…
チェックを付けてまとめて資料請求!
(無料)

このプランが試算できない理由は下記のいずれかです。
他のプランであれば試算できることがあります。
  • ・加入年齢の範囲外のため
  • ・最低保険料を下回っているため

(※1件の保険契約で支払うべき最低の保険料です。各保険商品によって額は異なります)

就業不能保険とは?

「就業不能保険」とは、病気やケガによって保険会社所定の働けない状態(就業不能状態)になったとき、保険金を受け取ることができる保険です。
公的保障や医療保険などの他の保険ではカバーできない、毎月の生活費やローン、教育費などを補えます。

働けなくなったとき、生活費の不足額はどのくらい?

病気やケガで働けなくなった場合、公的保障制度によってある程度保障はされますが、会社員の方と自営業の方では加入できる制度が大きく異なります。特に自営業の方は傷病手当金の支給がないため、その日から収入が途絶えてしまう可能性もあります。
まずは公的保障制度による保障内容を知り、どのくらい生活費が不足するのか確認しましょう。

ファイナンシャルプランナーが考える就業不能保険の選び方

1. 就業不能保険とは

就業不能保険は、病気やケガで働けなくなったときに備える保険です。
お給料のように毎月決まった額の保険金を受け取ることができ、収入が下がってしまった分をカバーすることができます。

2. 就業不能保険が必要な理由

病気やケガで働けなくなった場合、国の公的保障があります。民間保険会社の就業不能保険を検討する前に、まずは働けなくなったときの国の公的保障を確認しましょう。

業務外の病気やケガで仕事ができず、収入が減少したときの生活を保障する制度として「傷病手当金」というものがあります。この制度では、連続して4日間以上仕事ができない場合、給与の2/3が傷病手当金として支払われます(通算1年6か月間)。

さらに、重度の障害認定を受けた場合には「障害基礎年金」「障害厚生年金」もあります。
ちなみに公的保障ではありませんが、務めている会社によっては、有給休暇を利用することで働けない期間の収入減を一定期間カバーすることもできるでしょう。

このように、公的保障などの制度によってある程度保障はされますが、それだけでは備えとして万全ではない場合もあります。特に自営業の方に対しては公的保障が薄いため、積極的に検討される場合が多いです。
まずはこれらの制度によりどのくらい収入をカバーできるのかを押さえつつ、不足分に対して民間の保険を検討すると良いでしょう。

3. 保険金が支払われる条件は?

では、就業不能保険はどのようなときに保険金が支払われるのでしょうか。
商品によっても異なりますが、以下がその例です。

【支払事由】

  • 病気やケガ、または精神疾患の治療を目的として入院している状態
  • 病気やケガで医師の指示を受けて在宅療養をしている状態
  • 公的介護保険制度の要介護2以上と診断されたとき

ちなみに、商品によっては入院の条件が5疾病(悪性新生物/急性心筋梗塞/脳卒中/肝硬変/慢性腎不全)に限定されていることや、精神疾患が保障の対象外になることもあります。
また一般的には60日間の支払対象外期間があり、短期の就業不能状態では給付されないことが多いという点も押さえておきましょう。

このように、死亡保険や医療保険と比べると、商品ごとに保険金受取条件が大きく異なることが就業不能保険の特長であり注意点です。

4. 保険金額と保険期間の決め方

まずは保険金額の決め方についてです。
公的保障の傷病手当金では給与の2/3が支払われます。例えば平均月収が約35万円の場合、傷病手当金は約23万円になります。元の生活水準を維持したい場合には、就業不能保険の保険金額を約12万円に設定することで、収入の不足分をカバーすることができます。
しかし、傷病手当金支給期間外(通算1年6か月間支給後)や自営業の方はどうしても公的保障が薄くなるため、予算と相談しながらですが、保険金額をさらに手厚くする検討も必要です。

保険期間については、仕事での収入を見込んでいる期間(55歳/60歳/65歳/70歳)で設定することが一般的です。ご退職時期にあわせて期間を設定しましょう。

5. ご自身が抱えるリスクを把握しましょう

生命保険と聞くと、「医療保険」や「死亡保険」を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。
しかし実際には、入院や手術に対しては「医療保険」、万が一の死亡に対しては「死亡保険(終身保険や定期保険)」、そして働けなくなったときには「就業不能保険」といったように、リスクに合わせてさまざまな種類の保険が用意されています。
自分の目の前にはどういったリスクがあり、どの保険であればそのリスクに備えることができるのかを把握することが大切です。

今は「医療保険」や「死亡保険」では十分にカバーしきれない「働けなくなったときの備え」のニーズが高まっており、この数年間で多くの就業不能保険が発売されています。
検討する際には、各社の支払い条件や保障内容の違いを把握し、ご自身にあった保険選びが大切になります。

執筆者

林田 憲治

(2級ファイナンシャル・プランニング技能士/株式会社アイ・エフ・クリエイト)

『お客様へ寄り添った案内』をモットーに、
スタッフ一同、親切・丁寧に分かりやすくご説明させていただきます。

執筆者から一言

CMなどでも目にすることが増えてきた、比較的新しい分野である就業不能保険。
働けなくなった時のリスクを心配するお客様は年々増えています。

まず、働けなくなった時の国からの公的保障は、会社員か自営業かによって大きく異なります。ご自身の場合は公的保障でどのくらい経済的損失をカバーできるのかを確認しながら、民間の就業不能保険を検討しましょう。

自営業の方であれば、会社員の傷病手当金の代わりになるような「比較的免責期間が短いタイプ」と「障害状態になった時に長期で保障されるタイプ」の両方が、会社員の方であれば「障害状態になった時に長期で保障されるタイプ」が一般的にはおすすめです。
また、傷病手当金が支給される一定期間、受け取れる保険金を半額にすることでその分保険料が割安になるタイプの商品もあります。

就業不能保険は、免責期間や保障の範囲など各社で違いがあるため、どの商品・プランが自分にあっているのか悩まれると思います。各社の違いや公的保障を踏まえてアドバイスもできますので、お気軽にお問い合わせください。

保険ランキング一覧

AFH234-2023-0550 9月22日(250922)

目的に合った保険商品をまとめて資料請求(無料)

保険の種類

年齢

性別

保険のご相談・お問い合わせ

保険のことなら何でもお気軽にご相談ください!

電話で相談する

FPがその場でご質問やご相談にお応えします

\まずはお気軽にお電話ください/

tel0120-873-100通話無料

受付時間 9:30~18:00(日曜・祝日・12/30除く)

オンライン・訪問で相談する

FPがお客様の現状やご希望などを
詳しくお伺いし、適切なプランをご提案します

保険無料相談サービス

  • このページのランキングは、「保険比較サイトi保険」の取扱保険商品について、上記期間の申込件数に基づいて作成したものです。そのため、保険商品の優劣を意味するものではありませんのでご注意ください。商品詳細につきましては、「パンフレット」「契約概要」「注意喚起情報」「ご契約のしおり・約款」などを必ずご覧ください。
  • 掲載している商品は時点での保険比較サイトi保険取扱商品のみとなります。あらかじめご了承ください。
  • 記載の保険料・保障内容(補償内容)などは、現在のものです。
  • このページでは、各商品の特定のプランに30歳(女性)が加入した場合の保険料を、商品検討の参考として掲載しています。月払保険料の「―円」表示は、その商品の特定のプランにおいて、30歳(女性)の方がお申込みいただけないことを意味します。その他の年齢条件・性別条件ではお申込みいただけます。
  • 商品が改定された場合には、旧商品の契約件数と合算集計して掲載しております。

チェックした商品を資料請求する