メニュー
  1. 生命保険比較
  2.  > ライフステージから生命保険を選ぶ
  3.  > 定年退職したとき

定年退職したとき

退職金や年金での生活となります。計画性を持った生活設計を立て、将来の備えとして保険を見直しましょう。

高額な死亡保障が必要なくなるので、医療保障、がん保障を手厚く!

定年退職後は、今までのお給料がなくなり、退職金や年金で生活をするようになるので生活環境がガラッと変わります。
退職時には、自身の資産状況を考慮し、今後入ってくる収入と支出のバランスを考えて保険を見直しましょう。
そのためにも、公的社会保険を基本にした生命保険の見直しや比較は必須です。

また、この時期に最も心配なのは、年齢とともに増加する病気のリスクです。
そのため退職後の保険で最も必要となるのは医療保険ではないでしょうか?最近では、高齢になってからでも加入することのできる保険が増えてきています。また、持病があっても加入できるというものもあるため、このような保険を利用して高額になる医療費に備えることも大切です。

今まで負担していた教育費や養育費がなくなります。その分の備えも必要がなくなりますので、「死亡保障」にまわしていた分の保険料を「医療保障」や「がん保障」に掛け替えるなど、ご自分のセカンドライフを見据えた備えに移行していくのがいいでしょう。

保険選びのポイント

  1. POINT
    1
    公的社会保険を基本にした生命保険の見直しをしましょう。 お給料がなくなり、退職金や年金での生活となります。
    計画性を持った生活設計を立てる事が重要です。
  2. POINT
    2

    年齢とともに増加する病気のリスクに備え、しっかりした医療保障を選びましょう! 持病があったり、高齢になってからでも加入可能な保険をチェックしよう。

お問い合わせ・ご相談はこちら

tel0120-873-100通話無料

【受付時間】9:30~18:00(年末年始・日曜・祝日除く)

\ ご相談はオンラインでも訪問でもOK /

生命保険無料相談に申込む

生命保険ランキング

保険のプロによる生命保険無料相談

お金に関する様々なご相談にお応えします!FP無料相談

低金利時代の賢い資産形成 PR