メニュー

保険のご相談・お問い合わせ

\まずはお気軽にお電話ください/

tel0120-873-100通話無料

受付時間 9:30~18:00(日曜・祝日・12/30除く)

ご相談はオンラインでも訪問でもOK!

保険無料相談サービス

  1. 生命保険比較
  2.  > こども/学資保険
  3.  > こども/学資保険の基礎知識
  4.  > こども/学資保険の選び方

こども/学資保険の選び方

お子様が誕生すると、その将来にはさまざまな期待がふくらむもの。実際に、多くの親がお子様の大学卒業を希望しています。もしも親に万一のことがあっても、安心して教育を受けられる環境を整えておきたいものです。
そうした教育費を計画的に準備するのに最適なのが学資保険です。最近では、教育費の積み立てのほか、お子様の医療保障や死亡保障もついた保障が手厚いタイプなど、さまざまな商品がありますので、それぞれの特徴を理解して、最適な保険を選びましょう。

こども/学資保険の特徴

1. お子様の将来の教育資金の準備に

高校や大学などの進学に伴い、膨らんでいく教育費をお子様の小さいうちからコツコツと貯蓄することができます。
確実に教育資金を蓄えたい方は、受取る保険金が支払った保険料の総額を上回る(返戻率100%超)の貯蓄性の高い学資保険がおすすめです。

2. 親(契約者)が万が一亡くなった場合、残されたお子様の教育費や生活費に

学資保険は、親(契約者)が亡くなった場合、以後の保険料の支払は免除され、一時金や満期金は支払われる仕組みになっています。さらに、学資保険が満期になるまでの間、育英費用として所定の年金が受け取れる育英年金付の学資保険もあります。

育英年金(養育年金)とは?
育英年金とは、学資保険の契約期間中に万一お子様の親である契約者が死亡・高度障害状態になってしまった場合、保険期間満了までの間支払われる年金のことを言います。
通常、契約者である親が死亡・高度障害状態になった場合は以後の保険料は免除され、一時金や満期金の保障は約束されるとともに、育英年金が設定されている保険では、お子様の育英費用として保障を受け取ることができます。

3. 教育資金の貯蓄と合わせて、お子様のケガや病気もサポート

医療特約付きの学資保険(こども保険)なら、お子様の思いがけないケガや病気の場合にもしっかりサポート。

「貯蓄型?」「保障型?」どっちを選べばいいの?

学資保険は大きく分けると「貯蓄型」と「保障型」に分かれます。
保険に入る目的として、「とにかく、将来の教育資金を蓄えたい」のか、「教育資金も必要だけど、子供のケガや病気も心配」なのか、まずは何が必要(備えたい)かをしっかり検討しましょう。

貯蓄型 学資保険

貯蓄型の学資保険は教育資金の積み立てに有効

学資保険の本来の目的である、お子様の教育資金を積み立てることに重点を置き、死亡保障や医療保障が付いていないシンプルな学資保険です。

貯蓄型の学資保険とは?

保障型 学資保険

教育資金の積み立て、こどもの医療保障、こどもの死亡保障

教育資金の積立のほかにお子様の医療保障や死亡保障が付いた、保障が充実した学資保険(こども保険)です。

保障型の学資保険とは?

給付金の受け取り方にも種類があるの?

給付金の受取り方には、一括受取タイプと大学在学中に分割して受け取るタイプがあります。
中学や高校入学時に支払われる一時金は、据え置いて大学入学時にまとめて受け取ることも可能です。

満期一括受取タイプ

満期年齢に合わせてまとまった金額が受け取れるので入学金や進学の準備に充てられる。
一時金はないものや、据え置いて一度にもらえるものもあります。

満期一括受取タイプは入学進学時の準備に役立ちます

17歳または18歳満期の例

分割受取タイプ

満期金を大学時代に分割して4年間受け取れ、毎年の授業料に充てられる。

分割受取タイプは毎年の授業料などに役立ちます

こども/学資保険を上手に活用するポイント

学資保険は子供が生まれてから大学進学・卒業に至るまで長期にわたって加入するもの。
加入の際には、しっかり計画を立てて上手に活用しましょう。

POINT
1
早生まれなら17歳満期を選択 子供が早生まれなら、満期の受け取りが入学金などの支払いに間に合うよう17歳満期を選択しましょう。
POINT
2
早めの加入で保険料を節約 満期金額が同じ場合、積立期間が長い方が毎月の保険料は安くなるので、子供が生まれたらすぐに加入しましょう。
POINT
3
保険料の支払いは年払いや前納にするとおトク 保険料の支払いは毎月払うより年払いやボーナスを利用した半年払にされるほうが割安です。また、一度にまとめて支払う前納(支払う期間全てを一度に支払う全期前納など)にしたほうがお得です。
POINT
4
一時金は据え置いた方が更におトク 小学校や中学校などその時々で一時金が支払われるタイプもありますが、もっとも教育資金のかかる高校・大学に備えて据え置かれるほうが、据え置き利息が付きます。

監修者情報

監修者

林田 憲治

(2級ファイナンシャル・プランニング技能士/株式会社アイ・エフ・クリエイト)

『お客様へ寄り添った案内』をモットーに、
スタッフ一同、親切・丁寧に分かりやすくご説明させていただきます。

掲載している情報は記事更新時点のものです。最新の情報と異なる場合がありますのでご注意ください。

目的に合った保険商品をまとめて資料請求(無料)

保険の種類

年齢

性別

保険のご相談・お問い合わせ

保険のことなら何でもお気軽にご相談ください!

電話で相談する

FPがその場でご質問やご相談にお応えします

\まずはお気軽にお電話ください/

tel0120-873-100通話無料

受付時間 9:30~18:00(日曜・祝日・12/30除く)

オンライン・訪問で相談する

FPがお客様の現状やご希望などを
詳しくお伺いし、適切なプランをご提案します

保険無料相談サービス