ネオファースト生命
各保険商品と保険料、保障内容一覧
ネオファースト生命とは
承認番号:B21N1336(2021.11.12)第一生命グループとして、2015年8月に新規事業をスタートさせた生命保険会社です。ネオ(Neo)はギリシャ語で「新しい」、ファースト(First)は英語で「いちばん」を意味します。保険によって得られる価値は、お客さま一人ひとり、それぞれのライフスタイルによって変わっていくはずです。社名には、様々な変化に迅速に対応するだけでなく、お客さまに合ったニーズを先取りし、これまでになかったいちばん新しい安心や満足をお届けする会社でありたいという想いを込めています。
- 【本社所在地】
- 東京都品川区大崎2-11-1 大崎ウィズタワー
- 【設立年月】
- 1999/4/23
- ソルベンシー・
マージン比率 - 2,974.3% 2021年6月末現在
- 格付け
- -(-) -
- 保有契約件数
- 520千件 2021年6月末現在
- 資本金
- 871億円(資本準備金395億円を含む) 2021年6月末現在
月払保険料をご案内します
全6商品から選べます
商品の詳しい資料がほしい方は…チェックを付けてまとめて資料請求!(無料)
終身医療保険
ネオファースト生命
ネオdeいりょう
- 特徴(商品概要)
- 健康な方は保険料が安くなる!入院費用はもちろん、三大疾病や通院に対する保障なども充実の医療保険
- 入院給付金
-
- 日額
- 5,000円
- 1入院限度日数
- 60日
(がん(上皮内がんを
含む),心疾患,
脳血管疾患による
入院は日数無制限)
- 通算支払限度日数
- 1095日
(がん(上皮内がんを
含む),心疾患,
脳血管疾患による
入院は日数無制限)
- 支払の対象
- 日帰り入院から
- 女性特有の疾病の保障
- ―
- 手術給付金
- 入院中5万円/
外来5万円
- 通院給付金
-
- 日額
- -
- 先進医療
- 通算2,000万円限度
(10年更新)
- プランに含まれている特約・特則
-
三大疾病支払日数限度無制限特則
手術保障特約(2018)Ⅰ型(入院1倍)
先進医療特約
入院一時給付特約5万円
- その他付帯できる特約・特則
-
死亡保障特則
通院特約
がん診断特約(2019)
抗がん剤治療特約
三大疾病一時給付特約(2021)
保険料払込免除特約(2021)三大疾病A型
- 加入年齢
- 20歳~85歳
- 性別
- 男性/女性
- 保険料の払方
- 月払/年払
- 保険料払込方法
- 口座振替/クレジットカード
- 告知内容
- 告知書に詳細をご記入いただきます
- 備考
- ―
- 承認番号
- (登)B21N1313(2021.11.4)
ネオファースト生命
ネオdeいちじきん
- 特徴(商品概要)
- 病気やケガによる入院に一時金で備える保険
- 入院給付金
-
- 日額
- 入院1回につき5万円
- 1入院限度日数
- -
- 通算支払限度日数
- 180日に1回、通算50回が限度
- 支払の対象
- 日帰り入院から
- 女性特有の疾病の保障
- ―
- 手術給付金
- -
- 通院給付金
-
- 日額
- -
- 先進医療
- 通算2,000万円限度(10年更新)
- プランに含まれている特約・特則
-
特定生活習慣病入院一時給付特約 5万円
先進医療特約
- その他付帯できる特約・特則
-
女性疾病入院一時給付特約
保険料払込免除特約(2021)三大疾病A型
ストレス性疾病保障特約(0歳~5歳の方は付帯できません)
- 加入年齢
- 0歳~85歳
- 性別
- 男性/女性
- 保険料の払方
- 月払/年払
- 保険料払込方法
- 口座振替/クレジットカード
- 告知内容
- 告知書に詳細をご記入いただきます
- 備考
- ―
- 承認番号
- (登)B21N1314(2021.11.4)
引受基準緩和型終身医療保険
ネオファースト生命
ネオdeいりょう 健康プロモート
- 特徴(商品概要)
- 健康状態に不安をかかえていても入りやすい!所定の要件を満たしたら保険料が割り引きになる医療保険
- 入院給付金
-
- 日額
- 5,000円
- 1入院限度日数
- 60日
- 通算支払限度日数
- 1,095日
- 支払の対象
- 日帰り入院から
- 女性特有の疾病の保障
- ―
- 手術給付金
- 入院中5万円/外来2.5万円
- 通院給付金
-
- 日額
- -
- 先進医療
- 通算2,000万円限度(10年更新)
- プランに含まれている特約・特則
-
手術保障特約(引受基準緩和型)
先進医療特約(引受基準緩和型)
- その他付帯できる特約・特則
-
死亡保障特則
通院特約(引受基準緩和型)
がん診断特約(引受基準緩和型)(2020)
抗がん剤治療特約(引受基準緩和型)
特定疾病一時給付特約(引受基準緩和型)
三大疾病支払日数限度無制限特則
特定疾病保険料払込免除特約(引受基準緩和型)(2020)
入院一時給付特約(引受基準緩和型)
- 加入年齢
- 20歳~80歳
- 性別
- 男性/女性
- 保険料の払方
- 月払/年払
- 保険料払込方法
- 口座振替/クレジットカード
- 告知内容
- 告知書に詳細をご記入いただきます
- 備考
- ―
- 承認番号
- (登)B19N1381(2020.2.10)
女性疾病保障保険
ネオファースト生命
ピタッとレディ
- 特徴(商品概要)
- 女性特有・女性に多い特定の疾病などによる入院や手術を一時金で保障する保険。
健康でいたら5年ごとに健康給付金が受け取れます。
- 入院給付金
-
- 日額
- 【女性疾病入院一時給付金】
がん(上皮内がんを含む)や女性特有・女性に多い特定の疾病による入院1回につき5万円
- 1入院限度日数
- -
- 通算支払限度日数
- 【女性疾病入院一時給付金】
180日に1回、通算50回が限度
- 支払の対象
- 日帰り入院から
- 女性特有の疾病の保障
- ※備考欄をご確認ください
- 手術給付金
- 【女性特定手術給付金】
5万円または15万円
【乳房再建給付金】
50万円
- 通院給付金
-
- 日額
- -
- 先進医療
- -
- プランに含まれている特約・特則
- ―
- その他付帯できる特約・特則
-
メンタル疾病保障特約
- 加入年齢
- 18歳~50歳
- 性別
- 女性
- 保険料の払方
- 月払/年払
- 保険料払込方法
- 口座振替/クレジットカード
- 告知内容
- 告知書に詳細をご記入いただきます
- 備考
-
【女性疾病入院一時給付金】
がん(上皮内がんを含む)や女性特有・女性に多い特定の疾病による入院をしたとき
【女性特定手術給付金】
乳がん(上皮内がんを含む)による乳房にかかわる手術や子宮・卵巣・卵管にかかわる手術を受けたとき
【乳房再建給付金】
女性特定手術給付金(乳房切除術)の支払対象となった乳房について、乳房再建手術を受けたとき
※公的医療保険の給付対象外となる乳房再建手術を含みます。
- 承認番号
- (登)B21N1039(2021.4.20)
特定疾病保障保険
ネオファースト生命
ネオdeからだエール
- 特徴(商品概要)
- がんなどの8大生活習慣病に備える保険。
健康年齢が若くなるほど、更新後の保険料が安くなる!
- 悪性新生物 がん診断給付金(一時金)
-
- 給付金額
- -
- 回数
- -
- 上皮内新生物 がん診断給付金(一時金)
-
- 給付金額
- -
- 回数
- -
- がん入院給付金
-
- 日額
- -
- 支払いの対象
- -
- 1入院限度日数
- -
- 通算支払限度日数
- -
- 入院一時金
- 8大生活習慣病で入院(日帰り入院を含む)したら入院一時給付金100万円(※1)
- 退院一時金
- -
- がん手術給付金
- -
- がん放射線治療給付金
- -
- がん通院給付金
-
- 日額
- -
- 抗がん剤治療/化学療法給付金
- -
- 緩和療養給付金
- -
- がん先進医療
- -
- プランに含まれている特約・特則
-
-
- その他付帯できる特約・特則
-
がん治療特約
がん先進医療・患者申出療養特約
- 加入年齢
- 20歳~65歳
- 性別
- 男性/女性
- 保険料の払方
- 月払
- 保険料払込方法
- 口座振替/クレジットカード
- 備考
-
8大生活習慣病とはがん(上皮内がんを含む)、心・血管疾患、脳血管疾患、糖尿病、高血圧性疾患、肝疾患、膵疾患、腎疾患を指します。
日帰り入院とは入院日と退院日が同一の入院をいいます。また、支払対象の日帰り入院に該当するかどうかは入院基本料の支払有無などを参考にネオファースト生命が判断します。
※1...1年に1回のお受け取りを限度とします。
各疾病の支払回数の限度
・がん(上皮内がんを含む)、心・血管疾患、脳血管疾患は支払回数無制限
・糖尿病、高血圧性疾患、肝疾患、膵疾患、腎疾患は各疾病ごとに1回
- 承認番号
- B20N1140(2020.11.10)
介護保険
ネオファースト生命
認知症保険toスマイル
お手軽プラン
―円
終身
終身払
- 特徴(商品概要)
- 認知症に備える保険(認知症と診断、かつ要介護1以上の状態に該当したら保険金が受け取れます)。
歯の健康度割引あります!
- 介護年金
- -
- 介護年金支払期間
- -
- 介護一時金
- 【認知症保険金】
認知症と診断、かつ公的介護保険制度における要介護1以上と認定
100万円
- 死亡保険金
- -
- 介護年金・一時金支払い条件
- 支払い条件を確認
- プランに含まれている特約・特則
-
軽度認知障害保障特約10万円
- その他付帯できる特約・特則
-
死亡保障特則
(死亡保障特則を適用する場合の契約年齢:55歳~85歳)
- 加入年齢
- 40歳~85歳
- 性別
- 男性/女性
- 保険料の払方
- 月払/年払
- 保険料払込方法
- 口座振替/クレジットカード
- 備考
- ―
- 承認番号
- B21N1334(2021.11.12)
保険選びに悩んだら電話で相談(無料)
0120-873-100